【サ道 シーズン1】ロケ地サウナ&おすすめサ飯 Vol.2

テレビで紹介サウナ
スポンサーリンク

こんにちは!おいしい屋です。

今回はテレビで紹介サウナ!2019年放映『サ道』シーズン1ロケ地&おすすめサ飯Vol.2!

王道のサ道のロケ地、是非ご覧ください!

スポンサーリンク

休憩中の気軽さが売り!テントサウナを楽しめた施設(惜しまれながら閉店)

【閉店】湘南ひらつか 太古の湯 グリーンサウナ(神奈川・平塚)

400万前の地層から湧き出た温泉。

惜しまれながら2020年5月閉館。

お気に入りポイント

  • ガッシングシャワーで、バケツを頭からかけられる
  • 水風呂は天然水で茶褐色
  • 露天スペースには、テントサウナがありセルフロウリュウが楽しめる
  • 外気浴はビールが販売していたり、タバコを吸えたりと自由なスタイル。裸で休憩を満喫できる

こだわりサ飯

城門ラーメン

1970年代に湘南でブームとなったラーメンの復刻版。辛口

施設名【閉店】湘南ひらつか太古の湯グリーンサウナ
住所神奈川県 平塚市 錦町1-18
TEL
アクセスJR東海道線平塚駅西口改札から徒歩2分

誰もが認めるサウナ界の聖地。女神に抱きしめられるかのような水風呂

サウナしきじ(静岡県・静岡市)

聖地と呼ばれる所以は、水にあり。

もはや今となっては、多くの行列となっており、エンターテインメント施設。

静岡を代表するコンテンツ、お茶・サッカー・富士山、そして「しきじ」とも呼ばれる。

お気に入りポイント

  • 薬草サウナは、温度は60℃と低いのに、今まで一番熱い蒸し風呂。香りが良い。
  • 水風呂が自家天然水。まるで女神に抱きしめられる感覚、またはお母さんのお腹の中にいる胎児のような感覚。
  • 水風呂に入りながら、天然水をがぶ飲み!これは永遠にサウナ・水風呂を繰り返せらる

こだわりサ飯

生姜焼き定食

静岡だからお魚を頼みたいところだが、しきじは生姜焼き定食。

お米、味噌汁がよく合う生姜焼きをチョイス。どちらも水が良いので旨い。

施設名サウナしきじ
住所静岡県 静岡市 駿河区敷地2-25-1
TEL054-237-5537
アクセスJR静岡駅より車で15分
HPhttps://www.saunashikiji.jp/

サウナ界のゴッドファーザーが作った全国からファンが集う施設

ウェルビー栄(愛知県・名古屋市栄)

全国に展開するサウナ施設で、その本店ともいえるウェルビー栄。

サウナ界のゴッドファーザー・米田行孝氏が運営。

お気に入りポイント

  • ゴッドファーザーが作った渾身の『森のサウナ』が北欧をイメージさせてくれる
  • サウナで寝転がれるというタブーを犯してもOKな造り
  • アイスサウナは室温はマイナス25℃。勇気のいる水風呂タイムだ。フィンランドの再現しており、びっくりする体験を味わえる
施設名ウェルビー栄
住所愛知県 名古屋市 中区栄3-3-13-12
TEL052-262-1126
アクセス地下鉄栄駅より徒歩3分
HPhttps://www.wellbe.co.jp/sakae/

お洒落な女性が集まる北欧らしいスタイリッシュなサウナ

SaunaLab Nagoya (サウナラボ名古屋)(愛知県・名古屋市栄)

北欧をモチーフにした女性心をくすぐるいちいちお洒落なサウナ施設。

木の香りだけでととのってしまいそうになる雰囲気。

水風呂の代わりに、アイスミストが設置されていて、クールダウンができる。

1畳ほどしかない暗がりの瞑想サウナも自分を取り戻せる癒しの空間。

こだわりサ飯

サーモンスープ&マッカラ

施設名SaunaLab Nagoya (サウナラボ名古屋)
住所愛知県 名古屋市 中区栄3-9-22 グランドビル8F
TEL
アクセス地下鉄栄駅より徒歩10分

全国の有名どころも登場してきました!

やっぱりイキタイ施設ですね!!

サ道の紹介Vol.1,Vol.3はこちら↓↓

それでは、また!

コメント

タイトルとURLをコピーしました