【東京メトロ】千代田線沿線おすすめサウナ7選!

沿線サウナまとめ
スポンサーリンク

こんにちは!おいしい屋です。

サウナ・スパ健康アドバイザーで、約200施設でサ活をしているサウナーです。

本日は沿線シリーズ!東京メトロ千代田線(代々木上原~北綾瀬)のおすすめサウナを紹介!

それでは早速、紹介していきましょう!

表参道【南青山 清水湯】

表参道駅徒歩3分 南青山 清水湯

ハイクラスな街並みで客層もやはりハイソである銭湯。

炭酸泉があり、軟水使用している銭湯。

サウナ サウナは遠赤外線型のコンフォートサウナ。心地よい熱さでその名の通り快適。

水風呂 綺麗な水風呂で、しっかり冷える。

休憩 ととのい椅子があり、自然光が差し込んでくる。

施設名南青山 清水湯
住所東京都 港区 南青山3-12-3
TEL03-3401-4404
アクセス東京メトロ表参道駅A4出口より徒歩3分
HPhttps://shimizuyu.jp/
赤坂【サウナリゾートオリエンタル(センチュリオンホテルグランド赤坂)】

赤坂駅徒歩4分 サウナリゾートオリエンタル(センチュリオンホテルグランド赤坂)

上野アメ横で複数展開するオリエンタル系列で、センチュリオンブランド。

アメ横同様で、熱くて、冷たい水風呂が人気で、赤坂のビジネス街で指示を得ている。

サウナ サウナは100℃の熱々。アウフグースサービスがあり、16時~19時の1時間おき。こちらも上野同様大団扇で仰いでくれる。

水風呂 水風呂は2種。16℃台の私好みの深めの水風呂。また、ここのメインはシルキー炭酸水風呂。こちらは何度グルシン!これは、熱いサウナのあとのガッツリ冷えた水風呂や癖になる。

休憩 内風呂にデッキチェアやフルフラットの椅子もあり、ととのい時間は抜群。100℃のサウナ室と10℃以下の水風呂の高低差は90℃。こりゃ、フルフラットがガッツリ活用できますね。

施設名サウナリゾートオリエンタル(センチュリオンホテルグランド赤坂)
住所東京都 港区 南青山3-12-3
TEL03-3401-4404
アクセス東京メトロ表参道駅A4出口より徒歩3分
HPhttps://shimizuyu.jp/
赤坂見附【岩塩ブロックサウナ金の亀】

赤坂駅徒歩4分 岩塩ブロックサウナ金の亀

2022年11月11日ニューオープン。

しょうが焼きBaKa神田神保町店が定食部門百名店に選べられている名店が運営するサウナも、生姜づくし。

サウナ 岩塩ブロックサウナで岩塩近くは輻射熱で熱い。生姜ロウリュウも実施をしていて、喉に良さそう。しっかり熱いサウナ室。

水風呂 生姜エキスが出ている水風呂。色が本当に生姜を溶いたような感じで、私はこの後、いったい何になるのだろう。しっかり冷たい水風呂。

休憩 休憩フロアがとにかく素晴らしい!階段を上り、休憩フロアだが、Colemanのインフィニティチェアや、畳に大の字で寝れるスペースあり。また、壁一面がリラックスできる森林となっており、赤坂とは思えない立地にいる感覚。

ここの一番の楽しみは、やっぱりサ飯!

サウナに入浴する際に、特別サ飯セットプランにすることができ、サウナ後の満足度を期待できる。

店名にもある通り、生姜バカという名に恥じない、いちいち生姜で、これは良い!

こちらのサウナに来るなら、間違いなくサ飯はセットでの一択でしょう!

施設名岩塩ブロックサウナ金の亀
住所東京都 港区 赤坂4-2-4 赤坂LeeBLD-2〜3F
TEL03-3917-5773
アクセス東京メトロ銀座線・丸の内線 赤坂見附駅より徒歩3分
HPhttps://kinnokame.com/
新御茶ノ水 【RAKU SPA 1010 神田】

新御茶ノ水駅徒歩5分 RAKU SPA 1010 神田

東京のど真ん中にあるスーパー銭湯。

千代田区で御茶ノ水や神田のビジネス街に囲まれているだけあり、広さはそこまでないが、人気の施設。

手軽さがとゆったり感があるので、ついつい立ち寄りたくなる。

サウナ サウナはボナサウナ。L字の二段掛けで10名程。人数が多く入っているので、待ちが発生しやすい。

水風呂 水風呂は温度低めの設定で14℃台。しっかり冷える温度設定だ。

休憩 椅子は少なく、休憩難民になりやすい。浴槽の縁などに座るイメージ。

体験動画はこちら↓↓

松野井雅チャンネル【公式】(YouTube)
施設名RAKU SPA 1010 神田
住所東京都 千代田区 神田淡路町2-9-9
TEL03-5207-2683
アクセス・JR秋葉原駅 電気街口から徒歩10分
・JR御茶ノ水駅 聖橋口から徒歩5分
・JR・東京メトロ銀座線 神田田駅から徒歩10分
HPhttps://rakuspa.com/kanda/
湯島【RED° E-SAUNA UENO】

湯島駅徒歩3分 RED° E-SAUNA UENO

こちらは、TOTONOUバンドで自分のととのいポイントを計測できる、完全個室サウナ。

心拍数などを計測して、ととのい具合を図るエンタメ要素を入れた面白いサウナ施設。

サウナ 二人まで利用可能だが、やはりおすすめお一人様。サ室には大きな窓があり、休憩スペースのテレビも見える。セルフロウリュウも可能なので室内を好きなタイミングで熱くして、良い香りで充満させることができる。

水風呂 水張りを自分でするタイプ。入室して、水を貯めるという作業が発生する。

休憩 椅子はアディロンダックチェアがあり、ゆったりリラックスできる。

施設名RED° E-SAUNA UENO
住所東京都 文京区 湯島3丁目44-7
TEL03-5846-8828
アクセス・湯島駅より徒歩3分
・JR上野駅より徒歩7分
HPhttps://e-sauna.red-brand.jp/
西日暮里【ひだまりの泉 萩の湯】

西日暮里駅徒歩11分 ひだまりの泉 萩の湯

台東区の銭湯はハイクオリティな施設が多い中、その代表格である萩の湯。

広さがもはや、銭湯ではなく、スーパー銭湯で。

サウナ 大容量の24名まで入れる、三段の遠赤外線型。しっかり広くても熱いサウナだ。

水風呂 サウナと同様、かなり広い水風呂。サウナ室近くあるので、便利。

休憩 ゆっくり休める半露天があり。大きいビルで周りはビルだらけだが外気浴ができるのは嬉しい。

施設名ひだまりの泉 萩の湯
住所東京都 台東区 根岸2-13-13
TEL03-3872-7669
アクセスJR鶯谷駅から徒歩5分
HPhttps://haginoyu.jp/
北綾瀬【大谷田温泉 明神の湯】

北綾瀬駅徒歩20分 大谷田温泉 明神の湯

ビジネスホテルで圧倒的なコスパとサウナが人気のドーミーインでおなじみの共立メンテナンスが運営するスーパー銭湯。

曜日により夫婦デーやレディースデーなどあり、コスパ良し。

湯宿を運営するだけあって、温泉も天然ナトリウム塩化物泉。

濃厚なしょっぱい泉質です。

サウナ 高温サウナは嬉しいボナサウナで高温かつ、湿度も抜群なので息苦しくない。スチームサウナもあり、蒸気がすごく、しっかり温まる。

水風呂 ゆったり入れる水風呂で、導線抜群。

休憩 外気浴が充実しており、リクライニングチェアと、ととのい椅子の数がしっかりある。風を抜ける作りになっているので、ととのうことができる。

施設名大谷田温泉 明神の湯
住所東京都 足立区 大谷田1-18-1
TEL03-5613-2683
アクセス北綾瀬駅から徒歩で約20分
HPhttps://myoujin-no-yu.com/

いかがでしたでしょうか。

まだまだ良い施設はたくさんあるはず!

おすすめの施設を教えてくださいね。

その他の路線のサウナはこちら↓↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました