【東京メトロ】半蔵門線沿線おすすめサウナ7選!

沿線サウナまとめ
スポンサーリンク

こんにちは!おいしい屋です。

サウナ・スパ健康アドバイザーで、全国約200施設でサ活をしているサウナーです。

本日は沿線シリーズ!東京半蔵門線(渋谷~押上間)のおすすめサウナを紹介!

それでは、早速、紹介していきましょう!

渋谷【改良湯】

渋谷駅徒歩10分 改良湯

サウナ 22年2月にリニューアル。ストーンのドライサウナで、暗さもあり、落ち着いた雰囲気

水風呂 少し小さい目の水風呂で軟水を使用

休憩 リニューアル前は休憩場所に中々困惑する部分も。リニューアル後は外気浴スペースが登場

渋谷の若者が、サウナに挑戦したくなるようなスタイリッシュでお洒落な銭湯。

銭湯のイメージを覆す、リノベーション銭湯とはまさにこのことだと感じる施設です。

施設名改良湯
住所東京都 渋谷区 東2-19-9 金山ビル
TEL03-3400-5782
アクセス渋谷駅より徒歩10分
HPhttps://kairyou-yu.com/
表参道【南青山 清水湯】

表参道駅徒歩3分 南青山 清水湯

ハイクラスな街並みで客層もやはりハイソである銭湯。

炭酸泉があり、軟水使用している銭湯。

サウナ サウナは遠赤外線型のコンフォートサウナ。心地よい熱さでその名の通り快適。

水風呂 綺麗な水風呂で、しっかり冷える。

休憩 ととのい椅子があり、自然光が差し込んでくる。

施設名南青山 清水湯
住所東京都 港区 南青山3-12-3
TEL03-3401-4404
アクセス東京メトロ表参道駅A4出口より徒歩3分
HPhttps://shimizuyu.jp/
神保町【SaunaLab Kanda (サウナラボ神田)】

神保町駅徒歩3分 SaunaLab Kanda (サウナラボ神田)

saunaLabKandaの外観

女性に人気で圧倒的なお洒落な北欧スタイルサウナは、ベルサイ湯ではなく、SaunaLab (サウナラボ)。

ウェルビーの系列店であり、東京は神田にオープン。

男女ともに使用ができるお洒落な北欧スタイル。

サウナ サウナは4つあり、それぞれ特徴が異なる。セルフロウリュウが可能であり、桶型もあれば寝転べるスポットあり。

水風呂 水風呂はないがシャワーのみ。そしてICE SAUNAがあり、氷の世界でマイナス25℃の世界。

休憩 ベンチもあるが、ポンチョをきて共有スペースでゆっくりするのがととのう。

施設名SaunaLab Kanda (サウナラボ神田)
住所東京都 千代田区 神田錦町3-9 神田ポートビル 地下1F
TEL
アクセス神保町駅A9番出口より徒歩3分
錦糸町【黄金湯】

錦糸町駅徒歩8分 黄金湯

銭湯ではイキタイランキング全国1位!

水曜日は男女入れ替え制なので楽しめるポイント。

壁画はきょうの猫村さんを描いた、ほしのよりこさん。

サウナ サウナは100℃あるオートロウリュウ式。銭湯だとハイクラスであろう。

水風呂 広くて、洞窟のような水風呂。露天エリアにあり、サウナ室前で嬉しい。

休憩 露天で、空を仰げて外気浴が気持ちいがいい。サウナ、水風呂、外気浴の導線抜群。

施設名黄金湯
住所東京都 墨田区 太平4-14-6
TEL03-3622-5009
アクセスJR錦糸町駅北口から徒歩10分
HPhttps://koganeyu.com/
錦糸町【スパ&カプセル ニューウイング】

錦糸町駅徒歩3分 スパ&カプセル ニューウイング

サ道でも紹介された、泳げる水風呂が自慢のサウナ施設。

リニューアルもしており、サウナーの中ではヘビーリピーターが多いとか。

サ道の記事はこちら↓↓

サウナ サウナはリニューアル後は3種。セルフロウリュウサウナもあるが、一番のお気に入りはやっぱろボナサウナ。上質なサ室で、しっかり身体が下から温まることができる。

水風呂 水風呂が2種。名物の冷水風呂は、潜水や泳ぐことが可能。堂々と水風呂を泳げるのは夢みたい。

休憩 水風呂前に、ととのいいす。ボタンでミストが出るのも気持ちがいい。

施設名スパ&カプセル ニューウイング
住所東京都 墨田区 江東橋2-6-11
TEL03-3846-1311
アクセスJR総武線錦糸町駅より徒歩3分 
錦糸町【天然温泉 楽天地スパ】

錦糸町駅徒歩1分 天然温泉 楽天地スパ

錦糸町駅前の商業施設の内にあるサウナ施設。

地下650mから湧き出た天然温泉が魅力の施設。

サウナ サウナは2種。広めのサウナ室は36名まで入る。ロウリュウは1日15回と1じかんに1回あるのが嬉しい。

水風呂 水風呂はキンキンに冷えており、水位が減るとドバドバと新しい水が補充される。

休憩 浴室に休憩の椅子があり、ゆったりできる。

施設名天然温泉 楽天地スパ
住所東京都 墨田区 江東橋4-27-14 楽天地ビル9F
TEL03-3631-4126
アクセス錦糸町駅から徒歩1分
押上【押上温泉 大黒湯】

押上駅徒歩6分 押上温泉 大黒湯

日替わりの大露天風呂は、開放感があり、スカイツリーと煙突がみえる。

サウナ サウナは遠赤外線型とよもぎスチームサウナがあり。

水風呂 水風呂は地下水かけ流し。やや温め。

休憩 2階のウッドデッキエリアでは、ハンモックもありゆったり休める。スカイツリーが望めるのも、やはり押上。御膝元感がある。

施設名押上温泉 大黒湯
住所東京都 墨田区 横川3-12-14
TEL03-3622-6698
アクセス押上駅B2出口から徒歩6分 
HPhttps://www.daikokuyu.com/index.html

半蔵門線は渋いディープな施設が多いですね!

強豪エリア錦糸町が一気に、人気サウナを抱えていますね。

他の路線のおすすめはこちら↓↓

それでは、また!

コメント

タイトルとURLをコピーしました