【22年12月ニューオープン】渋谷SAUNAS(サウナス)にようやく行ってみた!サ道の作者・タナカカツキ氏がプロデュースの話題の予約必須施設!

オープン早速レポ
スポンサーリンク

こんにちは!おいしい屋です。

サウナ・スパ健康アドバイザーで、全国200施設以上のサウナ施設でサ活をしている自称サウナーです。

本日は、2022年12月ニューオープン渋谷SAUNASに行ってみたのでレポ!

ちなみに12月のニューオープン記事でも注目していた施設です。

渋谷SAUNASって?

2022年12月・渋谷駅から徒歩5分にグランドオープンしたサウナ施設。

サ道の作者・タナカカツキ氏が総合プロデュースしたサウナファンなら、期待値がすでに高すぎる施設。

趣向を凝らした9つのサウナ室があり、ワークプレイスなどもあり、極上のととのい空間を提供してくれる。

ちなみに、男性専用というわけではなくではなく、男女日替わりの入れ替え制の施設である。

いざ訪問!

12月21日オープン時、実は仕事帰りに軽くいこうと思っていたが、下調べせずに当日までいたが、予約制!

この時点で、都合が合いそうな日程が年末になし(というか、ほぼ完売)ということで、1/8まで予約が取れず。。。

ということで、日曜の夜の渋谷へ。

最初地図を見ていたら、ヒカリエやストリーム方面と思いきや、代官山へ歩いていく道。

桜の木に桃色のイルミネーションで、冬に咲く桜を演出。

春は春で綺麗なんだろう。

その坂道を登ったところに、SAUNASはありました。

入り口がわからず、坂の上までいってしまったが、見えたら向かって左手に曲がると玄関になります。

通り過ぎると、カレーがテイクアウトしているとのこと。

本日のサ飯はカレーかな。

玄関は先ほど記述した通り、左手にあります。

ラッキー!なんとサウナーだけしかないのであろう施設で37番ゲット

フロアが分かれており、1階はラウンジやミーティングスペースになっています。

2階と3階がサウナフロア。

浴室内から、階段を使用して3階に行きます。

3階は夜だったから多分だけど、吹き抜けになっており、空が見えるパターンの露天スペース。

浴室は、男女別で奇数日と偶数日で分ける日替わり制。

WOODSLAMPIで分けれます。

意味はググってみたら森と池とのこと。

都会の真ん中に自然のオアシスができたのですね!

今回、私はWOODSの方でした。

サウナへ!

早速、服を脱ぎサウナへ。

2階はサウナは二つあり。温かいお湯のお風呂はないもよう。

立ちながらのシャワーで身体を清める。

1セット目 HARMAA

画像引用:渋谷SAUNAS HPより

ハルマとはグレーという意味。

サウナ室では珍しいグレートーン。しっかり薄暗く、オートロウリュウでかなり温度へ。

【水風呂】MATALA

画像引用:渋谷SAUNAS HPより

マタラとは浅いという意味。

横になれる水風呂だが、仕掛けが2つ。

ラッコポーズが自然となれて、足先を出せる点。

も1点目は、横になれる際の頭を置く場所は水に触れているので、頭から冷やすことができる。

冷たくてもリラックスできる水風呂だ。

そして3階へ向かいます。

2セット目 KELO

画像引用:渋谷SAUNAS HPより

待っていましたケロサウナ!

本場フィンランドから輸入した希少性の高いケロ素材のサウナ。

温度は低いですが、ロウリュウをしながら温めるので本場を感じます。

3セット目 TUULI

画像引用:渋谷SAUNAS HPより

トゥーリは風という意味。

かなりの広さがあり、セルフロウリュウもあり。

アウフグース用との。ことで、そのタイミングに当たってみたかった。

【水風呂】SYVA

画像引用:渋谷SAUNAS HPより

シバとは深いという意味。関東最深級を誇る160cm水風呂。

そんなに深かったけかな?LAMPIも試してみないといけないですね。

この脳天直撃の滝は時間によって出ていないのですが、たまたま出ているタイミングで水風呂へ。

これは気持ち良い!

4セット目 TEETA

画像引用:渋谷SAUNAS HPより

テータとはお茶を意味する。

香りがよいお茶でのロウリュウで、薄暗く、囲炉裏を囲んでいるイメージだった。

実はWOODSの中で、一番のお気に入りはこちらのテータでした。

5セット目 VHITA

画像引用:渋谷SAUNAS HPより

ヴィヒタが吊るされており、3人のみで薄暗くサウナに集中できるサ室。

ここも心が無になれる集中できるサ室で好きだなぁ。

こだわりサ飯!

サ飯はやはり先ほどのテイクアウトで気になったカレーをチョイス。

果実とスパイス香るヴィーガンカレー 1540円

ヴィーガンということは、肉や魚を使わないメニューだけど、そんなのでカレーが美味しくなるのか?

と、半信半疑だったが、酸味と濃くがあって、ペロリと食べれてしまうカレー!

こりゃ美味い!

ネーミング通りフルーティーなカレーでした。

そしてネーミングにも、やられてクラフトオロポを注文。

やっぱりこれですね!

1階のラウンジスペースはコンセントもあり、気軽に使用できるイメージ。

注文はQRから読み取りだったので、レストランメニューが置いていないので、ワーキングスペースとしても利用可能。

施設名渋谷SAUNAS
住所東京都渋谷区桜丘町18
TEL
アクセス電車:渋谷駅徒歩6分
HPhttps://saunas-saunas.com/

過去のオープンレポはこちら↓

それでは、また!

コメント

タイトルとURLをコピーしました