こんにちは!おいしい屋です。
夏になると、水風呂が気持ちですよね!
湿気がすごく、汗がダラダラの日は、サウナへ行って水風呂へ入って冷えたまま夜道を歩くのが最高です!
そして、家に帰って飲む特製アイスボックスオロポで、幸せを感じます↓
さて、本日は、そんな夏に水風呂が気持ちいサウナのマイベストセレクション。
サウナしきじは殿堂入りをしているので、東京近郊で紹介していきます
黒湯冷鉱泉でキンキンに冷える!
横浜市・綱島源泉 湯けむりの庄
水風呂が黒湯なんです!
深くて、水温も12℃前後と結構な冷たさ。
ここは、スーパー銭湯というより、プレミアム銭湯と言いたい温浴施設。
種類豊富な湯船と、黒湯は美肌効果も期待出来て、ゆったりできる女性には嬉しい施設。
この動画ではバッチリ雰囲気が伝わりますね!
外気浴であれば姉妹館の宮前平の解放感も、おすすめ!
どちらもラグジュアリー感と清潔感があり、1日ゆっくりしたい施設です。
しかもお値段平日1320円とお手頃です♪
この手の施設クオリティなら、倍の金額でもおかしくないと思ってしまうくらい、おすすめです!
泳げる水風呂が、何とも言えない開放感
錦糸町 スパ&カプセル ニューウィング
サ道でも出てきたお馴染みの人気店。
冷たい方の水風呂は、冷水プールと称して、泳ぐこと可能。
こちらは公認です!
冷水プールは15~16℃。
無邪気に泳ぎまくっていたらサフレから、何とも言えない思いになると言われるので、一人でいくことをおすすめします。
しっかりサウナ番組でもプールの様子がクローズアップされています。
ここは、何と言っても、都内でも珍しいボナサウナなのが嬉しいポイント。
身体への負担が少なく、しっかり足元から温めてくれるので、整い具合がピカ一のサウナ施設です。
ミント香る水質にこだわった水風呂を堪能
横浜市・天然温泉 満天の湯
水深が90cmほどあり、15~16℃台の水温で気持ちいが良い。
長崎のサウナサンと同じ配合の水質浄化装置を設置しており、滑らかで柔らかい水に抱かれている感じの水風呂です。
スーパー銭湯で、こんなにも水風呂が良いと思ったのは正直びっくりの体験でした。
ここは、リピーターが多そうですが、サウナ・水風呂・外気浴の導線もよく、良い新規開拓をしたなと感じた施設でした。
サウナサンとは水質にこだわった水風呂を作っている施設です。
詳しくはこちらのサウナイキタイで(https://sauna-ikitai.com/magazine/saunasun-mizuburo/
豊富な湯船も感じますね!
まとめ
マイベスト水風呂3選のサウナはこちら
- 横浜市・綱島源泉 湯けむりの庄
- 錦糸町 スパ&カプセル ニューウィング
- 横浜市・天然温泉 満天の湯
でした。
スカッとするこの水風呂はまさにサウナのご褒美ですよね。
あなたの好きな水風呂、教えてくださいね
それでは、また!
コメント