こんにちは!おいしい屋です。
サウナ・スパ健康アドバイザーで160施設以上のサ活をしているサウナーです。
今回は沿線シリーズ京浜急行線本線(京急線)泉岳寺~六郷土手間を紹介!
品川発の京急はどんなサウナがあるのでしょうか(空港線は該当外)。
休憩のスタジアム型が至極の時間、嬉しい天然温泉
平和島駅から徒歩15分
天然温泉 平和島
サウナ 2種のサウナがあり、1つはしっかり熱い対流式のストーン。もう一つはストーサウナで座る岩盤浴スタイル
水風呂 水風呂も2つ。ナノ水利用
休憩 ウッドデッキが様々な箇所にあり。スタジアム型で寛げるスペースが多数あり。外気浴は館内着を着て屋上へ。昔は露天風呂エリアでした
天然温泉や高濃度ナノ炭酸泉、トゴール浴などリフレッシュできるお風呂が多数。
- 住所:東京都 大田区 平和島1-1-1 ビッグファン平和島 2F
- HP:https://www.heiwajima-onsen.jp/
地元に愛される昔ながらの銭湯を満喫
大森町駅から徒歩3分
大森湯
サウナ サウナは熱々の100℃超!しかも湿気あり。遠赤外線のガスなので身体に直接熱さを感じダラダラ汗を流せる
水風呂 バイブラありが熱しられた身体には気持ちがいい
休憩 休憩は脱衣所で。扇風機によって気持ちよく休める
- 住所:東京都 大田区 大森西3-8-17
- HP:http://www.1010.or.jp/map/item/item-cnt-464
110℃超えのカラカラ系サウナ!日曜朝9時から営業の男女入れ替え制の銭湯
京急蒲田駅から徒歩4分
天神湯
サウナ 110℃を超える遠赤外線のガスタイプ。乾燥しているので汗がかかるのに時間がかかる
水風呂 水風呂はバイブラなしで20℃前後。ゆっくり入れる
休憩 露天スペースに椅子があり。外気浴の風が気持ちい
- 住所:東京都 大田区 南蒲田1-7-23
- HP:http://www.ota1010.com/tenjinyu/
黒湯と露天風呂を堪能できる蒲田ならではの下町銭湯
京急田駅から徒歩12分
黒湯の温泉 ゆ~シティー蒲田
サウナ ドライサウナで古めのガスストーブ。室温計は100℃超えだが、体感は85℃くらい
水風呂 バイブラが強めでしっかり冷たい狭めの水風呂
休憩 露天風呂に2人掛けのベンチがあり、外気浴可能
開放感ある黒湯の露天風呂が銭湯ならでは気持ち良さ!階段の段差がオリジナルなので注意を
- 住所:東京都 大田区 蒲田1-26-16
- HP:https://youcity26.com/
下町・蒲田の”THE黒湯”銭湯
京急蒲田駅から徒歩10分
蒲田温泉
サウナ コンパクトな作りで、あまり広くはない。2022年6月にリニューアルしている。
水風呂 結構温めの水風呂。
休憩 サウナの人用の休憩椅子があり、外気浴はない
この看板!雑誌などでも目にしたことありますよね!
下町を感じる瞬間です。
- 住所:東京都 大田区 蒲田本町2-23-2
- HP:http://kamataonsen.on.coocan.jp/
ヒトには教えたくないクオリティの高い広い比較的空いているサウナ
京急蒲田駅から徒歩7分
カプセルイン蒲田 ガーデンサウナ蒲田
サウナ 2つのメインサウナがあり、メインは100℃超え、もう1つはロウリュウサウナ。個人的にはロウリュウがしっかり発汗して気持ちい
水風呂 水風呂2種。冷える水風呂と、温い水風呂でクールダウンできる
休憩 浴室に、デッキチェアや整い椅子など休憩の箇所が豊富
- 住所:東京都 大田区 蒲田5-20-5
- HP:https://www.rexinn.co.jp/kamata/spa/
サラサラの黒湯と露天風呂が堪能できる充実の銭湯
雑色駅から徒歩3分
天然温泉ヌーランドさがみ湯
サウナ 遠赤外線ストーブで、これが銭湯のサウナと感じる年季の入ったサウナ。テレビあり
水風呂 水風呂はバイブラあり、冷たいと評判だが、入る人が多く温い時も結構あり
休憩 露天風呂スペースに椅子があり。
- 住所:東京都 大田区 仲六郷2-7-5
- HP:http://nu-land.com/
コスパ最強!ミュージックロウリュウが売りの毎日イキタイサウナ
京急蒲田駅から徒歩7分
COCOFURO たかの湯
サウナ 20分に1回のミュージックロウリュウがあり、爆風がサウナ室を襲う。三段目はその爆風に耐えられな・・・でも、音楽もSNSでアンケートを取っているのが嬉しい
水風呂 しっかり広い水風呂でヒンヤリとできる
休憩 水風呂の前と、浴室の奥側に整い椅子が設置されており、ゆっくり寛げる。
ここは、東急線沿線ベストサウナの1つであった、ますの湯と同系列。
なんと入浴料にサウナ込の500円、そして清潔感溢れる浴室は、常にリピートしたい施設の1つだ
- 住所:東京都 大田区 仲六郷2-27-12
- HP:https://cocofuro.com/takanoyu/
いかがでしたでしょうか。
京急線の大田区は銭湯激戦区ですね!
しかも温泉が利用できる施設も多くあり嬉しい限りですね。
京急羽田空港線沿線のおすすめサウナはこちら↓↓↓
ちなみに他の沿線のセレクションはこちら↓↓↓
それでは、また!
コメント