女性にもおすすめ!トレンドのサウナで海外旅行気分!!

サウナ
スポンサーリンク

12月の年末年始は暖かい海外にゆっくりしたいなぁ~!と思う今日この頃。冬から春にかけては、学生さんは卒業旅行も行く時期で、海外旅行も行きたいところですが、この社会情勢はまだまだ不安ですよね。

そんな今日は、

  • 休日の短時間
  • 現在の日本のトレンド
  • 女子にもおすすめ
  • 海外旅行気分を味わえる

スポットを紹介!一つのおでかけ候補にしてみてくださいね

スポンサーリンク

東京のど真ん中に北欧スタイル Sauna Lab Kandaのサウナでと整う

saunaLabKandaの外観

サウナの本場フィンランドでは、サウナは3人に1人の割合で存在し、生活の一部とされています。ふぃんだんどは2021年度世界幸福度ランキングでなんと第1位!(日本は第56位)。

フィンランドは、仕事とプライベートのバランスが取れていて、気軽にサウナでリフレッシュしています。

そんな、本格的なサウナを日本で体験ができる海外旅行気分になれる素敵な施設を発見!

■ Sauna Lab Kanda

神保町駅から徒歩4分。そこにフィンランドがありました

一階は「キッチンサウナ」と称して、サウナーコーヒーやフレッシュジュースを販売しています。またサウナグッズも充実!ステッカーやサウナハットなど他の施設もものも発見!

館内は温もりを感じられる木の造り。ヴィヒタが至る所に吊るされていて癒しを感じます。

雰囲気のあるサウナ3つとアイスサウナ(クーラー室)があります。

男女入れ替え制で、OKEとIKEのコンセプトがそれぞれあります。

今回、私はOKEを体験。桶型の形をしたサウナとフォレストサウナ、そして瞑想ができる一人専用のZAF(座布)SAUNAがあり、それぞれセルフロウリュウが可能。

雰囲気がバッチリでしっかり整えました。

大浴場と水風呂はありませんが、ロウリュウで温まり、氷点下の室温でしっかり冷えて、休憩にポンチョを着て寝そべるのは最高の休憩でした。

近場で、海外気分を味わえるのは得した気分になりますね。

今回ご紹介した施設はこちら

【SaunaLab(サウナラボ)】
住所   :東京都千代田区神田錦町3丁目9−3 B1F
営業時間 :11:00-21:00
入場料  :¥2,700(税込)
定休日  :年末年始

kanda | saunalab
SaunaLabのkandaページです。
サウナ
スポンサーリンク
oishiiyaをフォローする
スポンサーリンク
”おいしい”ととのった~生活ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました