サウナ女子必見!『レディースデーがある』東京の男性専用サウナ5選!!

サウナ
スポンサーリンク

こんにちは!おいしい屋です。

ドラマ『サ道』に出て来るサウナは男性専用が多いですよね?

私もホームサウナは、舞台で出て来る「ホテル北欧」ですが、男性専用です。

2021年12月20日は北欧レディースデーだったので、私の相方はこの予約が取れずに悲しんでいました。

※最新 2022年9月-10月 レディースデー情報あります↓↓

どうやら1分経たずに予約時間が集中アクセスで予約が取れなく、抽選でも外れたとのこと。

本日は、都内で人気の男性専用サウナ施設のレディースデーを調査!

↓↓↓レディースデーに関わらず、上野駅周辺でサウナに行きたくなったらこちら↓↓↓

一番最後には、レディースデーが取れなくて悲しがっていた相方がハマったコスパの穴場銭湯も紹介します!

スポンサーリンク

上野・サウナ&カプセルホテル北欧

サ道でもメインで使用される施設『ホテル北欧』

上野駅浅草口から歩いてすぐ、赤いレンガの建物で目立ちます。

告知は北欧の公式ツイッターで行っていますね。そこからのネット予約になっています。

冒頭でも記しましたが、1分以内で希望タイミングが取れず、高価格帯のプランも迷っているうちに完売となっていました。

告知はツイッターですので、注意しないといけないのですね。北欧女子会のツイートが多いですね、

前回が7月だったので、半年に1回くらいのペースでしょうか?

ちなみに北欧のカレーは有名ですが、東京サウナのカレーもいくつか比較してみました

池袋・かるまる

池袋西口から歩いてすぐ。C6出口なら30秒!

サウナのテーマパーク夢の国といっても過言ではない施設。

  • 薪サウナ
  • 蒸サウナ
  • ケロサウナ
  • 岩サウナ

4種のサウナがあります。私は薪とケロが好き。

水風呂も4種類で一番低温はシングル温度(私がいくときはだいたい8℃)その名もサンダートルネード

これがまた癖になるのよね~

公式HPでも、しっかり記載があり、1ヶ月に1回はやっているそうですね。

相方もここには予約が取れていったそうですが、ここぞとばかりに夜も、朝も平日に関わらず満員だったそうです!

ここは新しい施設で清潔感もあり、女性も嬉しい施設です

錦糸町・スパ&カプセル ニューウイング

錦糸町駅より徒歩3分。

ここはボナサウナでしっかり温まるサウナ。

また、サ道でも出ていましたが水風呂が泳げるんです

私も必ず潜水をして泳ぎますが、その姿が同僚からは何とも言えないといつもいわれます。

2021年は11月に一度開催していました。

昨年は3月と12月のようで、コロナ禍でサイクルが決まっていない模様。

サウナ闇市で告知していたみたいですね

あとはポスターを黄金湯にも貼っていたみたいです。

吉田支配人をフォローをしておくことをおすすめします

笹塚・天空のアジト マルシンスパ

京王線笹塚駅から徒歩1品。ビルの高層階にあります。

ビルからは新宿の街並みが眺めら、夕方はなぜかセンチメンタルになります。

外気浴もあり、京王線と都心を眺めながら整うのもここならではです。

調べてみると4月と7月に今年は開催された様子。

マルシンスパのツイッターをフォローをしておいた方が良さそうですね

鶯谷・サウナセンター

北欧が取れないとき、こちらのサウナセンターもおすすめ。上野駅から1駅の鶯谷駅にあります。

サウナーセンターという名だけあって、アウフグースクールダウン用のペンギンルームなどシンプルですが充実している施設。

個人的には疲れた身体にマッサージは非常に満足度が高い!

やはりこちらもツイッターで告知のようです

今年は、2月、4月、6月、10月に実施されていました。

ここも抽選のハードルは高そうです!

女性で楽しめる穴場のコスパ銭湯!

こちらはなんと銭湯代とサウナ代が併せて480円!

ロウリュウイベントも楽しいですよ!詳細はこちら

まとめ

おすすめの男性専用サウナのレディースはこちら

  • 上野・サウナ&カプセルホテル北欧
  • 池袋・かるまる
  • 錦糸町・スパ&カプセル ニューウイング
  • 笹塚・天空のアジト マルシンスパ
  • 鶯谷・サウナセンター

告知はそれぞれツイッターは重宝しているみたいです。

普段は男性施設なので、確かにつぶやけるのがちょうどいいですね。

明日はサウナへ行くぞ!

それでは、また!

サウナ
スポンサーリンク
oishiiyaをフォローする
スポンサーリンク
”おいしい”ととのった~生活ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました