こんにちは!おいしい屋です!!
サウナ・スパ健康アドバイザーで、200施設以上のサ活をした趣味がサウナ。
本日は、沿線シリーズ第三弾!
東急池上線(五反田~蒲田)でおすすめのサウナを紹介!
東急沿いは味のある施設が多いですね!それでは早速紹介していきます
ガッツリ熱いサウナで、スタイリッシュな整いを・・・
五反田駅から徒歩3分
ドシー五反田

サウナ 5段式でかなり熱いストーン式のサウナ。足の裏が火傷するかも。無音の空間は心が洗われる
水風呂 水風呂がなく水シャワー。10,15,20,常温の中らか選べる
休憩 外気浴ができ、デッキチェアもあり
ここはサウナというより、℃(ドシー)という施設、ラーメンではなく二郎だ的な感じだろうか。
見た目がスタイリッシュな作り
- 住所:東京都 品川区 東五反田1-20-15
- HP:https://do-c.jp/gotanda/
黒湯が気持ちい、近所にあったら嬉しい商店街の銭湯
戸越銀座駅から徒歩5分
戸越銀座温泉

サウナ 遠赤外線のドライサウナでテレビ有の銭湯サウナ
水風呂 水風呂は軟水利用でバイブラで良く冷える
休憩 階段を上ると外気浴スペースが。半露天で空を完全に仰ぐことはできないが、それでも満足の内容
日替わりで浴室が違うので、1階に黒湯と軟水、2階に軟水と黒湯と別れるが、黒湯にはやはり満足。
- 住所:東京都 品川区 戸越2-1-6
井戸水を使用の水風呂が心地よい!歩行浴もある珍しい銭湯
旗の台から徒歩5分
新生湯

サウナ 2段でしっかり汗の出る遠赤外線型。ピンクの岩塩が置いてある
水風呂 水風呂も地下水なので温度は高めだが、柔らかくてずっと入っていたくなる
休憩 洞窟露天風呂があり、こちらの手前に外気浴スペースと椅子あり
- 住所:東京都 品川区 旗の台4-5-18
コスパ最強!なんとサウナ込みの入浴料の駅前スタイリッシュ銭湯
久が原駅から徒歩0分
COCOFURO ますの湯

サウナ 数少ないボナサウナ。狭いがしっかり熱い
水風呂 黒湯冷泉かけ流し。夏は堪らなく気持ち良い
休憩 内風呂のみで外気浴なし
駅を降りてから驚愕の目の前。入浴料500円の中にサウナ代も込み。
ボナだし、綺麗だし、冷泉最高で毎日でもイキタイ
- 住所:東京都 大田区 南久が原2-1-23
- HP:https://cocofuro.com/masunoyu/
下町を感じる雰囲気の銭湯。このエリアならではの嬉しい黒湯
池上駅から徒歩6分
桜館

サウナ 遠赤外線のサウナ。そこそこ広い。タオル代込みの100円追加での料金は嬉しい
水風呂 温度は水温計よりは高く感じる。これは思い込み?縦長なのが笑えた
休憩 外気浴も可能
趣感じる下町の外観。どこか懐かしい。
- 住所:東京都 大田区 池上6-35-5
リノベーションされた可愛い大正浪漫デザイン&嬉しい黄金の温泉
蓮沼駅から徒歩2分
はすぬま温泉

サウナ サウナセットはタオルとサウナマット込み。テレビもBGMも無い、集中できる良い空間
水風呂 源泉の水風呂、黄身がかかっている。ライオンの口から水が流れるのもおしゃれ
休憩 休憩スポットは特別なし
見た目が本当にこぢんまりとしており、大正浪漫を感じる内装のデザインもちむどんどんする。
- 住所:東京都 大田区 西蒲田6-16-11
- HP:https://twitter.com/hasunumaonsen
繁華街・蒲田駅前の半露天と黒湯のサウナ施設
蒲田駅から徒歩1分
SPA&HOTEL和-なごみ-

サウナ ボナサウナではないが、ニューウィングと少し似たサウナ。対流式
水風呂 水風呂が二つあり、そのうち一つは黒湯冷泉。いつまでも入っていたくなる温さ
休憩 休憩は石造りの背もたれがない椅子。外気浴自体は可能な半露天
銭湯激戦区の蒲田でも負けていない、サウナ施設。黒湯なのは嬉しいポイント
- 住所:東京都 大田区 西蒲田7-4-12 弘城ビル 4F
- HP:https://www.spa-nagomi.com/
こんなに良いサウナがここにあったのか!?セルフロウリュウに大満足
蒲田駅から徒歩2分
カプセルイン蒲田 ガーデンサウナ蒲田

サウナ メインサウナは100℃越えのドライ、ロウリュウサウナはセルフロウリュウを15分おきで、しっかり発汗できるクオリティの高いサウナ
水風呂 冷たい水風呂と、温い水風呂の2種あり、サ室の近くも嬉しい
休憩 外気浴はないものの、浴室に充実の休憩スペースあり
アクセス面もさながら、クオリティの高さには驚き。しかもこのトレンド時代に空いているサウナ。
まさにレギュラーに抜擢のサウナ施設
- 住所:東京都 大田区 蒲田5-20-5
- HP:https://www.rexinn.co.jp/kamata/spa/
いかがでしたでしょうか、池上線沿線は昔ながらの下町を感じる商店街や町並みで、味のある銭湯が多いですよね!
また五反田と蒲田という繁華街。また行きたくなってしまいました。
↓↓↓他の東急線沿線はこちら↓↓↓
おすすめの沿線、是非教えてくださいね!
それでは、また!
コメント