
サウナに行きたいけど、持ち物って特別なものは何かあるの?
という方へおすすめです。
こんにちは!おいしい屋です。
初心者でも持っていたら満足度の上がるアイテムを紹介します!
本格的なアイテムというわけではなく、超初心者向け。
サウナにちょっとハマり始めたら使ってみてください
サウナハット


最初は、500円のサウナハットでさえ、買うか迷ったけど被ったら、サウナ室でのパフォーマンスが全然違う!
なぜ、すぐ買わなかったんだ!
サウナハットは、熱い蒸気から頭部を保護してくれます。
のぼせるのを防止してくれるのと、髪の毛が乾燥してパサついてしまうのを防止してくれます。
これがあると、長く入っていられて、しっかり温まり、水風呂が気持ちよくなります。*個人の感想です
タオル 2枚

はい、タオルです。
そう、普通のタオル。2枚。
特別なものである必要はありません。
入浴中に使うものと、浴室から出た後に使うものあると良いでしょう。
銭湯に行くと、タオルはサウナに付いていないところもあり、別料金となります。
150~300円くらいの料金を節約できます!
1か月にすると、タオル代だけで5000円分くらい払っていることになります。*タオル別料金の施設に私が毎月平均でいったらの額なので個人の実体験です
お風呂メガネ
私は目が悪いので、温泉施設では普通の眼鏡を常にかけていました。
しかし、それもボロになってくるので、日常で使うには、お風呂の持ち込みは控えていていました。
なので、毎回、見えない中、サウナ室にいましたが。
しかしお風呂メガネと出会ったのです!
テレビが見れる!温度計が見れる!!施設のサウナ室での説明書きが読める!!!
当たり前のことなのですが、見えないものが見れるって、こんなに満足度があがるんですね。
目が悪い人は必須アイテムですよ
まとめ
初心者が持っていて満足度があがるアイテムは
- サウナハット
- タオル2枚
- お風呂用メガネ
ということで、いきなり100点はとれなくても、これだけあるだけで80点の満足がとれるアイテムたちです。
まずは第一歩を踏み出すには、ここを抑えておきましょう。
おすすめのアイテムはAmazonのリンク先をつけておきました!
それでは、また!
コメント