横浜・箱根はお得にお出かけ行こう!かながわPayがお得!使ってみたらやっぱりお得!

旅行
スポンサーリンク

こんにちは!おいしい屋です。

東京在住の私ですが、神奈川出身なので休みの日は神奈川県方面におでかけすることが多いです!皆さんはどちらにおでかけしますか?

動画広告で見慣れない広告「かながわPay」が出てきました。昨年のGoToも出遅れた東京で羨ましいなぁ、と思っていたが、どうやら神奈川県民以外にも使用できるみたいです!神奈川県民の方がお得になるというよりも、神奈川県に在籍をしている事業者さんにお金が落ちるために、消費促進をさせるということが目的となっていますね。

本日利用した店舗に「かながわPay対象店舗」のステッカーがあって、「ちゃんと使えるのかなぁ」と半信半疑でしたが、簡単にできました!

スポンサーリンク

かながわPayって何?

神奈川県HP https://70cp.pref.kanagawa.jp/

神奈川県の加盟店にて「かながわPay」アプリを使ってお買い物をすると、お買い上げ金額の最大20%分のぽポイント還元するキャンペーンです。

対象QRコードサービス:

大手の一通り抑えてますね。(PayPayがないのは意外でしたけど)。その上で、店舗が決裁できるサービスで利用します。

大手のコンビニはほぼ使えますが、個人の飲食店などはサービスがすべて揃っていない可能性があるので、利用する前には要チェックですね。

いくらお得になるの?:

最大で一人10,000ポイントが付与されます!※ただし70億円に到達し次第終了

このポイント付与期間は2022年1月31日迄の支払い分で、付与ポイントは2022年2月28日迄有効です※2021年12月10日時点の情報

※追記 12月23日にお一人様30,000ポイントへ上限が増えることになりました!

大企業は10%、中小企業及び小規模事業者ではなんと20%もポイント付与がされます!

これは結構な破壊力ですね。

大手企業だけでも、使用頻度が高ければ1万円に到達しそうですね♪

使用も簡単、登録して、店頭のQRを読み込むだけでQRサービスと連携をしてくれます

どこで使えるの?

アプリで開くと地図が出て来るので現在地からも使えます。

だたちょっとMAP読み込みが遅いので、歩きながら探す利便性より、店頭のステッカーが認知しておいて、使用するくらいがストレスがなくてちょうど良いかもしれません。

カテゴリーは【飲食】【食料品】【ドラッグストア】【ショッピング】【宿泊施設】【ビューティー】【その他】とかなり網羅されています。

大手企業でも【食料品】を買うセブンイレブンやローソン等のコンビニや、クリエイトやウエルシア等の【ドラッグストア】も使えます!

桜木町駅周辺のみなとみらいだと飲食店がすごいですね!ランチとディナーも贅沢にできますね♪

箱根湯本でもチラホラ。密集度が横浜と単純には比較はできないのですが、デジタル後進業界の観光業はキャッシュレスも対応していない可能性があるので、現金はそれなりに持参をした方が良いですね。

それでも、宿泊施設も対象になっています!箱根の旅館では二人で泊まると4~5万円する施設が多いので、一発で10,000ポイント溜まってしまいそうですね。

ポイント自体は、MAPにあるこの加盟店舗で利用が可能です。付与が後日になってしまうので「たまたま今回旅行で来て、直近では神奈川に来ない!」という人はポイントが無駄になってしまいますね。在住者・通勤通学・2月28日までに何回も行く人が恩恵に授かれますね。

なのでポイントは貯めずに、どんどん都度使っていきましょう

※現在加盟店申請は終了しております

かながわPay実際に使ってみた!

今日は代休をいただいて平日休暇。趣味のサウナに行ってきたところ、受付にしっかりPOPがあって使わないと損!ということで利用しました。

入浴料(サウナ・入湯税・館内着)+カレー&ドリンクで合計4320円。

私としてはそこそこ贅沢休日だな・・・

初めての利用なので、使い方にとまどったが、QRをかざすだけ!そして、使用したいQRサービスを選択。

※QRサービスは事前に登録をしておく必要があります

神奈川県HP:https://bit.ly/3IDdvjA

実勢に使用したあとに、付与予定でちゃんと入っていました!何か得した気分!!

本日のまとめ

①神奈川県民以外にも使用できる「かながわPay」は最大10,000円ポイント還元される(10%~20%の還元率)。

対応しているQRサービスも楽天Pay・auPAY・d払いなどの主要サービスに対応!

②利用箇所は飲食店、飲食品、ドラッグストアなど多数。

専用アプリのMAPからの検索ができるが、動きが遅いので余裕をもって検索を!

③実際に使用してみたら、簡単利用&しっかり20%還元!贅沢したランチが食べれますね♪

是非、お得なキャンペーン。お金の使い方はいろいろありますが、お得なキャンペーンを利用して人生に大事な余暇の浪費も満足度があがるのではないでしょうか

下記にてダウンロードできますよ

■App Store:https://apple.co/31T21b3 ■ Google Play:https://bit.ly/3yfbEwz

今年もあとわずかですね!休日も楽しく過ごしていきましょう

それでは!

旅行
スポンサーリンク
oishiiyaをフォローする
スポンサーリンク
”おいしい”ととのった~生活ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました